2014年03月25日
今回の町の噂は・・・♪
福岡県うきは市のヒノキリーフを使って出来た福岡発信のアロマオイルです!!
作ったのは、広川町にあるデザイン広告制作会社「ハート未来」。
舟山瑛二さんが、「地方には、いい商品がいっぱいある・・・ただ、
デザインをもっとよくしたり、しっかりと宣伝したりしたら、
もっといい商品になるのに・・・。」そんな思いを持ち、
「デザインの力で地元商品のデザインやブランド力アップの
お手伝いをしよう!」とおよそ3年前に奥様の地元で
ある久留米に拠点を移しました。いざ、久留米で
活動していると、舟山さん地方が抱える様々な
問題を知ることとなります。
木が売れない、農産物が売れない・・・。
結果、廃棄になることも・・・。
そんな地方の林業、農業の悩みを知り、
何か出来ないかと思った舟山さん。
大川市の本村製作所という会社がアロマの
抽出機を作っていると知り、地元の木、
ヒノキを使ったアロマオイルいいんじゃないか・・・と、
思いつきました。これまでだと廃棄されることの
多かった間伐材や木屑、また、農業だったら、
規格外の商品などを使い、地域ならではの
農産物を使ったアロマオイルを販売することで、
地方の農林業の活性化に繋がれば・・・と考えていらっしゃいます。
もちろん、福岡だけでなく、日本全国同じ様な
問題を抱えているので、福岡で他の材料を
使って違うアロマを作るのはもちろん、
これからは日本の色んないいものを使って
アロマオイルを作っていきたいと・・・。実際、
沖縄県のシークワーサーを使ったアロマオイルも
すでに製造、販売していらっしゃいます。
これからも、国産、天然、無添加にこだわり、
世界に発信したい!!とおっしゃっていました。
販売は、主にインターネットで、また、柳川に
あるうなぎの寝床というお店にも置いてあるという事です。
「株式会社ハート未来」
日替わり定食・火曜日担当・上田知佳