みやこ町の祓川では小学高学年対象に水辺の安全講座が行われていて救命ロープをつかった実践を行っています。
Monthly Archive for 7月, 2015
水辺の安全講座
生後27日目のタテガミヤマアラシ
体重1590、
生後27日目のタテガミヤマアラシです。
針は子どもでも太く
広げた時、倍大きくみえます。
先ほど体重を計る際体重計から飛び出てしまうくらい元気でした。
ヤマアラシのハリです!
とっても硬くて長いんです。
大好きなリンゴを食べるお母さんのウメちゃん。前歯で皮を剥いで実だけ食べるグルメです。
器用に両手を使って人参をたべています。
赤ちゃんははじめてのお庭デビューで緊張しているようでまだ何も食べていません。
ムツゴロウの伝統漁法に挑戦
柳川市橋本町の有明海の干潟では伝統漁法「ムツかけ」が行われています。
今日は潮が満ちるのが早くて1匹も獲れませんでした。
ムツかけはエサはありません!
この針をムツゴロウの体にひっかけて獲ります。
獲れなかったので、
柳川市稲荷町の魚屋食堂 夜明茶屋に移動してきました!
いよいよムツゴロウを調理します!
刺し身と揚げものにして頂きました!
伝統漁法「くもで網」はまず海の上に櫓を建てることから始まります。
放ったら2~3分待って引き上げます。
今日のゲストは、藍井エイルさんでした^^
今日のゲストは、藍井エイルさんでした!
最近はファミレスに行くことにハマっていて、メニューを選ぶ時間も楽しいとおっしゃっていました。
先月リリースの3枚目のアルバム「D’AZUR」(ダジュール)が好評発売中です♪
今日のゲストは、myunとyayo~さんでした^^
今日のゲストは、myunとyayo~さんでした!
自称・熟年アイドルとして「昭和」をコンセプトに活動されているお二人。
セカンドシングルのA面「初恋物語」、B面「ふたり空を見上げて」が好評発売中です♪
小倉祇園太鼓にS末永&S吉野が挑戦!
今日のゲストは、上田雅利さんでした^^
今日のゲストは、福岡県出身、チューリップのドラマーの
上田雅利さんでした!
来週に迫った追い山に向けて、テンションも徐々に上がっているそうです。
毎日の競歩でのウォーキングを欠かさないということや、昔に比べてよりドラムの練習をされているというお話を聞かせてくださいました。
山笠中継で廻り止めを担当する宮脇アナと、意気投合していましたよ♪
今日のゲストは、鮎川誠さんでした^^
今日のゲストは、シーナ&ロケッツの鮎川誠さんでした!
バンドのパワーを糧に、今までと変わらない活動を続けていくという
力強い言葉を頂きました。
そんな鮎川さんの40周年記念公演が、来月行われます♪
8/7(金)福岡ライブハウスCBで、夜7時30分開演です。
そして、9/20(日)、21(月・祝)には北九州市若松区高塔山野外音楽堂で、「高塔山ジャム2015“T-Jam2015”」が行われます!
豪華ミュージシャン達の共演をお見逃しなく^^
ふくおかタイムトラベラー 博多遺跡群の発掘調査
今日のゲストは、映画監督の栗林慧さんでした^^
今日のゲストは、映画「アリのままでいたい」の撮影総監督、栗林慧さんでした!
実際に撮影で使われたお手製の貴重なカメラを、スタジオに持ってきてくださいました。
昆虫たちの超クローズアップ映像の撮影を、三年もの年月をかけて実現されたそうです。
まるで昆虫になったかのような体験が出来る!
この映画は、7/11(土)から2D/3D全国ロードショーです♪
今日のゲストは、CODE-Vさんでした^^
今日のゲストは、CODE-Vのテフンさんとウシクさんでした!
福岡の料理では、特にラーメンがお好きだというお二人。
7/22にシングル「衝動」をリリースされます♪
曲のテーマは「禁断の愛」だということで、どんな禁断の愛なのかという話でスタジオは盛り上がりました!
10月からは、秋のハロウィンライブツアーも予定されているそうですよ^^