朝倉市筑前町の平山さんのお宅では木の高さより枝の方が長いマキという木があります。
現在枝の長さは7m90cmです!
Just another サイト RKBラジオ site
原産地インドや東南アジアのウツボカズラという植物です。
靴下が干されているような不思議な形をしています!
北九州市若松区にお住まいの柴田さんが去年の11月に畑で拾った銀杏。
2つのカラがくっついてます!
昔の人の知恵で杉の木がマッチ棒のような形になっています。
福岡市中央区今泉のミヤザキナイズダイニング どれみの店内は宮崎一色です!
サンメッセ日南をイメージしてモアイ像がたくさん置かれています。
日向ひょっとこも飾られています。
焼いたアジを手でほぐしゴマと味噌をすり鉢で合わせて擦り混ぜていきます。
切った具材はキュウリとミョウガと大葉です。
スナッピー松雪が切ったキュウリと藤澤さんが切ったキュウリの薄さの違いです!
左:藤澤さん 右:スナッピー松雪
冷汁完成しました!
山田さんが持ってきた、
お店の名前も場所もわからない謎のチラシ。
実は、「おかげさまで」という店名。
実際に放送でおかげさまで店長にインタビューをすると、
地図も場所も番号も書き忘れてポスティングしてしまったとのことでした^^
「おかげさまで」
092-521-7877
〒810-0021 福岡県福岡市中央区薬院4-3-1
お近くの際は、ぜひお立ち寄りくださいね^^
ケツメイシと、次世代ケツメイシ「1FINGER」(ワンフィンガー)から
お1人ずつ、
ケツメイシから 大蔵さん。
1FINGER 大志さん でした^^
ケツメイシの音楽プロジェクトの総称「KT Music」から
ミニアルバムを発売します!
2月18日(水)
アルバム名「KT Music」
そして!
全国アリーナツアーが3月からいよいよ始まります^^
福岡は3月28日、29日マリンメッセ福岡です♪
今日の午後3時の主張のコーナーにて、
中澤裕子さんからお2人にチョコレートのプレゼント!!☆
嬉しすぎて、チョコを机に落としちゃう西田さん。
丁寧に丁寧に開けて、丁寧に丁寧にしまう大切に大切にチョコを扱う仲谷さん。
とっても嬉しそうです^^☆
今日のゲストは、約4年ぶりのご出演。
熊谷育美さんでした^^
堤幸彦監督作品、
2月14日ロードショーの「悼む人」(いたむひと)
書き下ろし主題歌「旅路」。
この曲を含むミニアルバム
「PROCEED」(プロシード)は、
1月21日からリリースしています^^♪
「続行」、「続けていく」というアルバムの意味は、
宮城県気仙沼市在住の、熊谷さんご自身の復興への決意も込めてつけられたそうです。