今回の安藤豊さんと行く信州ツアーは、12月13日~15日の2泊3日。
♪うさぎ追いしかの山~。魚釣りしかの川~♪の唱歌『ふるさと』の原風景を楽しむ旅です。
初日の宿泊は、『いいやま北竜温泉 文化北竜館』。ハート型の湖・北竜湖のそばにあるお宿です。
文化北竜館の自慢は、最上階に作られた温泉大浴場。北信五岳が見わたせるお風呂と北竜湖が見下ろせるお風呂とが1週間ごとに男女入れ替わります。
フロントスタッフの宮崎哲也さんは「朝と夕暮れが特におすすめ」と、おっしゃいます。
「真正面に妙高山が見えて、そこに夕陽が沈む。きれいですよ~。朝は雲海みたいに霧がかかることもありますね。
北竜湖側は露天風呂に出ると正面に湖が見えますね」と。
この北竜湖、『恋愛成就の湖』として評判なんだそう。
「昔、田植えの時に、湖に手足を洗いに来た早乙女がおりまして、そこに湖に住む鯉がやってきて彼女の脚を見て、早乙女に恋をしたんです。
洒落じゃないんですけど、鯉が恋を…。」と、宮﨑さん。鯉が思いを寄せた早乙女は、田植えが終わった頃から姿が見えなくなりました。
鯉は「彼女に会いたい」「一目見たい」と思い続け、幾日も幾日も待ち続けますが、彼女は現れません。
何も手につかず日々が過ぎ、冬を越え、再び春になった頃、疲れ果てた鯉がよろよろ泳いでいると、ついに湖の中の彼女の脚を見つけました。
彼女は次の日も、また次の日も湖にやってきました。彼女を想い続けた鯉の想いが叶えられたのです。それが、恋愛成就の湖=北竜湖に伝わる恋の物語だそう。
お宿では、地元食のいもなますやぜんまいの煮物、笹寿司、みゆきポークなどが出してもらえる予定です。
善光寺にも行きますし、松本城にも行けるので、国宝のはしご旅、ですな。
□ 文化北竜館 →
http://www.bunkahokuryukan.com/
□ いいやま観光局 →
http://www.iiyama-ouendan.net/
□ 西日本新聞旅行 →
http://www.nnpryoko.co.jp/
□ FDA フジドリームエアラインズ →
http://www.fujidream.co.jp/