12/23~25に行われた「安藤豊と行く信州の寒さを楽しむツアー」に、
私も参戦させていただきました!\(^o^)/
信州にはスナッピーの時に一度訪れたことがあったのですが、冬に訪れるのは初めて♪
今回のブログはツアーのメインと言ってもいいでしょう!
標高1300m~3026mまである乗鞍高原での雪遊び体験!!
まずは「かんじき」のようなものを履いて雪の上を歩くスノーシューを体験!
さらっさらな雪の感覚が足に伝わって、雪がきしむ音がたまりません(´ω`)
下は50代、上は70代の18人の参加者のみなさんは、童心にかえって楽しんでいました!
道中、野生のウサギやカモシカなどの足跡を発見しながら乗鞍の銀世界を歩き、
たどり着いた所が、幅10m・落差30mの「善五郎の滝」です!!
この日は4分の3ぐらいが凍っていて、凍っている部分は、
まるで魔法をかけて時が止まったようにカチンコチンで青白く輝き、
なんとも不思議で幻想的な光景が広がっていました!
参加者の中には「この滝の氷を焼酎に入れたい」と言う方もいらっしゃいました。笑
案内してくださったODSSの小峰さん曰く、2月・3月になると、太陽が上にあがるので
太陽の光が滝に当たって、より青く見えるそう♪
これは乗鞍高原に行ったらぜひ見てほしいです!!
凍った滝を見たあとは、かかとの浮くスキー板を使って雪の森をツーリングする
ネイチャースキーも体験しました!
スノーシューよりも少しバランスを取るのが難しく、みなさんこけまくり!
みなさん、他の人が転ぶ姿を見て笑い、自分自身も転んで笑い、
幼い頃にタイムスリップしたように楽しんでいました!
そして、銀世界を堪能した後は、今年の4月にリニューアルした
乗鞍高原にある温泉「湯けむり館」へ!
硫黄の香りが漂う、ホワイトとコバルトブルーを混ぜたような色味の温泉で
寒さを感じながら、雪化粧した乗鞍の山々が見られる露天風呂に入浴♪
冬の乗鞍高原に訪れたら、スノーシューやネイチャースキーで雪国に魅了され、
そのあとは温泉に浸かって冷え切った身体を芯まで温めてもらえればと思います!!
最後に、ODSSの小峰さんとロッキーさんと♪
このような旅の計画は西鉄旅行福岡支店まで(^ω^)
http://www.nishitetsutravel.jp/