■2016年7月17日放送■ <ペコのいきいきハワイアンライフ>
最近、テレビ、ラジオ、雑誌などで ”スーパーフード”と言う言葉を
耳にしたり、目にしたりしますが、スーパーフードを簡単に説明すると、
栄養素をバランスよく含む、健康のために良い自然食品の事です。
人間は年とともに老化していきます。
体の細胞を金属にたとえると錆びが発生し、
この錆が溜まると老化、病気の原因になります。
この働きを止めてくれるのが抗酸化力です。
抗酸化力に優れた、スーパーフードを毎日の食生活に取り入れ、
体内で作れない栄養素を補いましょう。。。
この番組の中でもいくつか紹介しましたが、アサイ、ココナッツ、チアシード、
カカオ、キヌア、ケール、アーモンド、グリーンティー、ピスタチオほか
沢山のスーパーフードの中から、今日は“カカオ”を取り上げたいと思います。
”カカオ”はギリシャ語で神の食べものと言う意味だそうですが、
食物繊維、カルシュウム、鉄分、ポリフェノールが含まれており、
ポリフェノールには、抗酸化作用があり、
ストレスを緩和させる働きがあります。
カカオ豆の果皮を取り、発酵させたものが、
ココア、チョコレートの原料となります。
ストレスは万病の元、イライラしたり、疲れたときに
暖かいココアを飲むと落ち着くのは、意味があるのですね。
今日はココアを使った、昔懐かしい、蒸しパンをご紹介します。
名前は蒸しパンですが、カップケーキのような仕上がりです。
*蒸しパン*
材料
ココア 5TBS 大さじ5杯
砂糖 3TBS 大さじ3杯
ホットケーキミックス 1/3LB 150g
とき卵 1個分
牛乳 10TBS 大さじ10杯
溶かしバター 1TBS 大さじ1杯
作り方
1.ココア、ホットケーキミックスをふるいにかけます。
2.ボールにとき卵、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜ、
ふるいにかけたココア、ホットケーキミックスを加えて混ぜます。
ムラなく混ざったら、溶かしバターを加えて混ぜ、
型にカップを敷き、8分目まで生地を流し入れます。
3.中火の蒸し器で13~15分蒸し、竹串を刺して、何もついてこなければ、
出来上がりです。
*強火で蒸すと表面が割れます。
*ホットケーキミックスを使わずに、小麦粉とベーキングパウダーで作る
方法もあります。
*ココアの量はお好みで調節してください。