■10月26日■
《PEKO風ロコモコ》
材料(4人分)
ご飯 どんぶり4杯分
ひき肉 1LB 450g
玉ねぎのみじん切り ½個分
パン粉 3TBS 大さじ3杯
牛乳 3TBS 大さじ3杯
とき卵 1個
塩・コショー 少々
サラダオイル
*ソース*
バター 4TBS 大さじ4杯
小麦粉 4TBS 大さじ4杯
ケチャップ 1CUP 4/5カップ
茅乃舎野菜だし中味 1袋分
お湯 2CUP 2&1/2カップ
塩 2tsp 小さじ2杯
ウスターソース 2TBS 大さじ2杯
コショー 少々
目玉焼き 4個分
作り方
- パン粉に牛乳を入れます。
- ボールの中にひき肉、玉ねぎのみじん切り(生のまま、炒めたもの、電子レンジで加熱したもの、お好みで使ってください)溶き卵、①のパン粉と牛乳を合わせたもの、塩・コショーを加え、手でよく練り、4等分します。
- フライパンにサラダオイルを熱し、②の両面に焼き色をつけ、弱火にして蒸し焼きにします。
- お湯に茅乃舎野菜だしの中味、ケチャップ、ウスターソース、塩・コショーを加えて良く混ぜます。
- 鍋に小麦粉を入れて弱火で乾煎りし、小麦粉がサラサラになったら、バターを加え、全体を良く混ぜます。
- ④を少しずつ加えて、全体を混ぜながら、とろみがつくまで煮ます。
- ボールにごはんをよそい、ハンバーグをのせ、④のソースをかけて、目玉焼きをのせて出来上がりです。
*ハンバーグにお豆腐を混ぜた、豆腐ハンバーグにして、ポン酢を茅乃舎出汁で割り、片栗粉の水溶きでとろみをつけたもので作っても美味しいです。和風ロコモコ!!!