おじゃましましたおみやげALBUM
- MACHAKOのひとりごと
- 2021年1月4日
-
ブティックハシモト
福岡市中央区大名2丁目2-41サンライフ大名301(092-771-8329)
2021年最初の今日は、婦人服の本格オートクチュールのお店♪
福岡で半世紀にわたりお洋服を手掛けられてきた
御年(もうすぐお誕生日)85歳になられる
橋本正子さんです。
洋服のデザインでその人の長所を引き出し、短所を隠して下さるという
橋本先生の手に掛かれば、
私明光院の体型も「バストを出して、ちょっと出たお腹もちゃーんと隠れるのよ~」
と包み隠さずハッキリとアドバイスして下さるのも橋本先生のとっても魅力的な所です◎
そんなこちらでは創業50年経った記念に今感謝の気持ちで店内商品が
今とってもお得!!!
イタリー・スイス・フランスから仕入れられた貴重な生地は70%OFF!!
オリジナルプレタ・アクセサリー・バッグも感謝価格で全商品割引中なんです。
中には驚くほど貴重な1点ものも!!
私が試着のミンク×ジーンズ生地の上着に橋本さんがお召のストールは
ロシアン製セーブル毛皮、なんと600万円!!
橋本さんが自信を持っておすすめ出来る自慢のお洋服ばかり♪
まずはお店にお洋服を見に遊びに来てくださいね~とお話下さいました。
橋本さん手作りのお洒落なマスクも揃っていますよ◎
お土産の博多めんたいバームスティックも
「お酒大好きだから、明太子のお菓子がお酒にも合うし、何本もとまらなかったわ!
神戸に住む姪も博多のお土産にいつもた~くさんこれをお友達に買って帰ってますよ」♪と
嬉しいコメントもいただきました♪♪
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年12月7日
-
翔恵株式会社
福岡市中央区荒戸(092-725-3367)
エネルギー溢れるとても明るい素敵な社長さんが迎えて下さいました♪
代表取締役 社長の薙野須美恵(なぎのすみえ)さんです。
こちらは環境・体に優しい商品を提供され30年になるという会社。
放送では今年登場した一押しの商品
『Ag⁺ ナノコロイド』除菌スプレーを紹介して下さいました。
抗菌性・安全性・安定性に優れた銀イオンに着目し、
長年提携されているメーカー協力の元開発して貰ったという除菌スプレー。
ナノミクロンで細菌の内部に届くという銀イオンの特製を生かし
開発された商品で高い抗菌作用が期待されるそうなんです!!
さらにアルコールが入っていないので
肌に悪い影響がないのも嬉しいポイントです♪
人に優しい商品を作りたい!
思いの詰まった商品で人を一人でも多く救いたい!と
これまで必死に駆け抜けてこられた薙野社長が自信を持っておすすめされる
除菌スプレー。
価格は1本2870円。
ラジオを聴いた方だけ、先着100名様2000円で販売して下さいます。
ご注文・お問い合わせは上記電話番号へお電話下さいね♪♪
お土産の博多めんたいバームスティックも
めんたいカラーの素敵なドレス姿で召し上がって下さいました◎
「と~~~っても美味しかったです!!口の中で美味しさがとろけていきました◎」
と嬉しいコメントもいただきました♪
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年11月2日
税理士法人 森田事務所 福岡支社
福岡市博多区博多駅中央街5-14福さ屋ビル6階 A室(092-433-2022)
「節税のプロ」と呼ばれ、全国にもファンが多いこちらの男性は
神戸を拠点に全国・海外で1000件を超える企業を支援、
年間約200件のセミナーを開催される
代表 森田茂伸(もりたしげのぶ)先生です。
中小企業、お医者さんなど幅広い経営者の方が参加されるセミナーは
とにかく面白く楽しく、内容が頭に入りやすいと評判ですぐに満員になるほどなんだそうです。
今は特に新型コロナの影響で頭を抱えていらっしゃる経営者も多い中、
お金を儲けていくには一体今どうすればいいのか?
プロの目から見た、目からうろこのお話を教えていただきました◎
大切なことは低金利時代の今だからこそ、資金を集め自己資金を保有しておくこと!
なんだそうです。
足りなくなった時がこそが大変、だからこそ借りられる今できる限りの資金を確保して
備える事が肝要!借りたお金を使わず保有しておくこと!
放送では色んな森田語録も教えて頂きましたよ◎
さすが関西人!!
関西弁のユニークな語り口で楽しくあっという間の放送でした♪
セミナーはどなたでも無料!!
今後のスケジュールや、相談に関しては上記HPかお電話でお問い合わせください。
もうかりまっか~ぼちぼちでんな~♪
お得意のノリ突っ込みもしながらお菓子タイムも楽しく^^
「これ放送前に二鶴堂さんのお菓子も知っとかなあきまへんやろ~!」と
博多の女も購入して下さっていた森田先生♪
神戸といえばスイーツの町 本場神戸の森田先生からも
美味しい◎のお墨付きをいただいた今日の放送でした◎
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年10月5日
-
お仏壇のコガ 本店
福岡市南区大楠3丁目3-1(092-521-4355)
心安らぐお線香の香り♪に包まれる店内から、とっても素敵な笑顔で迎えて下さったのは
店長の丸岡弥生さん。
創業44年の歴史あるこちらには約200基のお仏壇・仏具が並びます。
昔からの伝統型のお仏壇から、現代仏壇と言われるおしゃれでコンパクトな
お仏壇まで、今やお仏壇も家具を選ぶ感覚でその人の生活スタイルに合わせ
コーディネートし選んでいく時代なんだそうです!
中でも九州初!最新のお仏壇がその名も
「自由壇(フリー壇)」!!!
※写真に写るお仏壇です♪
ご覧のようにとってもコンパクト・シンプルでお仏壇に置く物もそれぞれに
必要な物を自由にカスタムできるというもの。
形式にこだわらず自由に、手を合わせる事を重視したお仏壇なんだそうです◎
特に今年はお家の中で家族で過ごす時間が増えた事で
お仏壇についても考える家庭が増え、買い替えを検討、相談される方がとっても多いそうです。
そんな中こちらでは「お仏壇の買い替えキャンペーン中!」
(※10月末まで)
買い替えされた方には、通常有料の古いお仏壇の引き取りを無料でして下さるそうですよ!
供養料や引き取り料がかかってしまう中、無料での引き取りはとっても有難いですね◎
但し無料引き取りは福岡県内のお客様に限られます。
さらに3%キャッシュバック中!(購入金額税抜き)
一基一基デザインや用途も様々なお仏壇、
見て、お話聞くだけでもあっという間に時間が過ぎる程、
さすが創業44年の歴史あるお仏壇のコガさんでした◎
お話も楽しく何でも相談しやすい丸岡店長さん
お土産の博多バームスティックも
「甘すぎず何個でもいけますね!ぜひお仏壇にもお供えしていただきたいお菓子ですね◎」
と嬉しい感想もいただきました♪
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年9月7日
寿菊派若柳流 日本舞踊教室
http://www.facebook.com/jugiku.wakayagi/
今日は江戸時代から伝わる日本の伝統芸能、日本舞踊の教室
寿菊派若柳流 副家元の若柳菊さんにお電話繋いでお話伺いました♪
日本舞踊を通し、福岡の文化に親しめるよう活動されているこちらの教室
お話伺った副家元 若柳先生は
普段は木の葉モールカルチャーセンターはじめ、大手門、香椎などで
教えていらっしゃいます。
担当されている生徒さんはなんと下は3歳からお母さんと一緒に親子で習われる方や
上は90歳のベテランさんまで◎
小さい頃から着物を着て、畳の上で日本舞踊に触れるという事は
古典的な音楽のリズムや間合いが自然と体にしみつき、
さらに踊りを通じて礼儀作法やあいさつも身につく素晴らしさもあると
教えていただきました。
さらに古典的な音楽での踊りはもちろん近年は有名なアニメソングやPOPSなどの
曲でも踊りを取り入れ楽しくお稽古されているそうですよ♪
そんな若柳流の日本舞踊の魅力を楽しめるイベントが
2020年11月22日に予定されています◎
第22回一門会 場所は大濠公園能楽堂
幅広い生徒さんの日本舞踊の発表会♪
詳しいお問い合わせは上記FBをご覧ください♪
お名前の通り、お声もとっても美しく華がある若柳先生
お届けした博多めんたいバームスティックも召し上がっていただきました♪
明太子のぷちぷち食感がとても良く
初めて食べる不思議なお菓子、とっても美味しかったです♪と感想もいただきました◎
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年8月3日
株式会社友心
友心まごころサービス
福岡市中央区那の津3丁目11-1(0120-960-877)
今日はまさに今新型コロナウィルスと戦う私たちの生活の為
大忙しのオフィス。主には遺品整理・生前整理・現在はウィルスの除染作業もされています
代表取締役の岩橋ひろしさんにお電話でお話うかがいました!
お話伺ったこの日も防護服を着て除染作業の現場に入られている岩橋社長。
まさに命を守り、命をかけ働くお仕事です!
亡くなった方の遺品整理をされる上でただ片付けるだけではなく、
その方の想い出と共に物を大切に。
と考えられるこちらのオフィスはリユース業にも力を入れられていて
国内で再販できるものは再販し、大型家具などでも再販できない物は国外に寄付したりと
『つなぐ』事を大切にしたオフィス!!
さらに今、この新型コロナウィルスと戦いながら生活をしていかねばならない私たちに向け
未然に防ぎ、自己防衛を高める為にも飲食店や学校・企業などに感染対策の実務講習もされています。
机の拭き方一つにしても正しい除菌の仕方を学ぶだけで
感染のリスクは随分抑えられるとおっしゃいます。
そんな岩橋社長!
お届けした博多めんたいバームスティックを召し上がって
「まさに大汗をかいている今日の現場の仕事の息抜きにぴったりのお菓子でした!
めんたいの塩分が有難かったです~!!」とコメントもいただきました♪
実務講習などのお問い合わせは上記フリーダイヤルまで♪
またはHP
http://www.yushin-magokoro.com まで
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年7月6日
-
柏木工株式会社福岡ショールーム
福岡市中央区白金2-5-17(092-406-9750)
(※写真撮影の為マスクを外しています)こちらは2年前にオープンした木製家具のショールーム!
椅子やテーブル、ソファーなど全ては
家具で有名な街・岐阜県の飛騨の家具で
岐阜県内の工場内で作られた国産ブランドの家具が並びます◎
お話をうかがった店長の長谷井隆広さん(写真前列・中央)♪
長谷井さんは20年以上家具のお仕事に携わっっていらっしゃる家具のプロ!!
良い家具を使うことは、体だけではなく心まで落ち着くそんなパワーに繋がるとおっしゃいます。
優しい木の香りに包まれ、肌触り・座り心地はもちろん、
使う塗料・10年保証・品質・木材の基準など全てをクリアしたこちら飛騨ブランドの家具は
安心して使うことが出来るのも納得の商品です◎
おうち時間が増え、ゆったりしたくつろぎの時間を過ごしたいと
家具を新調する方もこの時期多いそうです。
人気のシビルチェアを始め、実際座って体感してみて下さい♪と
お話される長谷井店長。
お土産の博多めんたいバームスティックも
「明太のピリッとがアクセントになってとっても美味しかったです!
ぜひうちのチェアに座ってゆっくり味わいたいですね!」と感想もうかがいました♪
お洒落な家具は是非HPをご覧ください♪
http://www.kashiwa.gr.jp
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年6月1日
-
むらつ歯科クリニック
福岡市博多区博多駅前2丁目5-9歯臓ビル(092-476-0808)
毎日マスクが欠かせない今、
今日はむらつ歯科クリニックの
理事長 村津大地先生に今自分で出来る口腔ケアについて教えていただきました!
新型コロナウィルスは唾液に付着し発症する事で
やはり口の中の環境はとっても大切!!
普段から、はみがき、特にうがいをこまめにすることが菌から自分を守り
人にも移さない、人を守ることに繋がるそうです。
さらにもう一つ!
舌磨きをしてあげる事もポイントだそうです。
お風呂上りにタオルでぬぐうだけでも効果あり!!
口腔ケアで口から免疫力アップに繋がるそうです◎
こちらのクリニックでも
今皆さん手作りのフェイスシールドや防護エプロン、
診療台も感覚を以空けたり空気を常に綺麗にして診療にあたっていらっしゃいます。
マスク生活の今だからこそ矯正したい!という
若い方の問い合わせも増えているんだそうですよ。
自分で出来る対策をして口の中から免疫力アップ◎
お土産の博多めんたいバームスティックも召し上がって下さった村津先生
「めんたいの味が美味しくて唾液がいっぱい出たので
僕も免疫力アップしました~!!」と嬉しい感想もいただきました♪
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年5月11日
ローカルフードサイクリング株式会社
福岡市東区多の津4丁目(092-402-1575)
いつもは中継スタイルでお届けしているコーナー、今日はスタジオからお電話を繋いで
お話伺いましたよ♪
ローカルフードサイクリング株式会社
代表取締役
平由以子(たいらゆいこ)社長です。
こちらのオフィスでは
都市型コンポスト(LFCコンポスト)という商品を発売され
今注目を集めているんです!
コンポストとは古くから畑の側らに置かれ(大きい緑色のポリバケツの様なもの)
利用されていた生ごみを堆肥化してくれるもの。
今、日本の家庭からはなんと年間1800トンもの生ごみが出てゴミとして焼却されているんだとか。
そこでこのコンポストを使うことで、生ごみが減り
排出される二酸化炭素も削減されます。
平社長の会社が今回販売されたのは集合住宅のベランダでも
気軽にコンポストできる都市型コンポスト!
グレイのコンパクトでお洒落なバッグ型でこの袋の中に生ごみを入れていくと
微生物が生ごみを分解し、堆肥になるんだそうです♪♪
初心者でも気軽に始められる様にと
LFCガーデニングセットも発売中!!
バッグ・配合基材・水分量を調整する専用紙袋・土・季節の種が入って
3480円です。
今おうち時間も増え、ガーデニングなどにチャレンジされる方も
多い中、家庭の生ごみを減らすことができ、環境を守り、
出来た堆肥で野菜まで収穫できるという都市型コンポスト♪
是非お子さんと一緒に始められてみてはいかがでしょうか??
お求めは
LFCコンポストで検索を♪♪
http://lfc-compost.jp/
そんな平社長♪博多めんたいバームスティックも
手軽に食べられるし明太子の味がとっても美味しかったです♪と
嬉しい感想も伺いました◎
- MACHAKOのひとりごと
- 2020年4月6日
でんホーム株式会社
(展示場)福岡市城南区鳥飼7-13-1
(事務所)福岡市城南区樋井川7-1-6-2F(092-862-0010)玄関に一歩入った瞬間から心地よい木の香りに包まれるこちらはとことん木にこだわった家づくりをされているでんホームのモデルハウス♪♪写真中央の笑顔がとってもCUTEな女性が愛称「でんさん」こと代表取締役、一級建築士の藤本香織さんです。家族の為の愛着のもてる住まいを提案され、木という日本人に馴染み深い自然のもの本来の素晴らしさを感じてほしいと特に地元九州産の杉やヒノキを使いとっても温かいお家になっています♪なんと窓枠にも木が使われていて日本では珍しい木の枠のサッシも使われていました。和室に座り、木の窓枠から眺めるお庭の景色はまるで絵画の様で、とにかく最高~~~~!!!でしたよ♪こんな風に木にこだわった住まいづくりが認められ福岡県木造・木質化建築賞の優秀賞を受賞されました!とにかくやり手のでんさんは2児のママでもいらっしゃるママ社長!こちらはスタッフ12人中7人がママスタッフ◎写真のスタッフさんもなんと皆さんお母さん!ママ業をされながらお仕事も大活躍されています◎そんな皆さんにも博多めんたいバームスティックをおみやげに♪「ピリ辛でワインにあいそう~!」「大工さんに差し入れしたいです~!」「木の家での家族団らんにぴったり~」「子供がめんたいこ大好きなので食べさせたい~」と嬉しい感想もいただきました◎笑顔いっぱいで、ママだからこその視点でも家づくり提案して下さるでんホームさん!住まいに関するご相談はお電話かHP(denhome.jpで検索を)をチェックして下さいね♪